新成人の祭典

平成27112日(月・成人の日)

上賀茂神社において、上賀茂神社・北少年補導委員会上賀茂支部との共催で新成人祭典を挙行しました。

柊野学区からは24名の新成人が参加しました。

朝窓を開けると、大粒の雪が降って屋根も白くなっていました。

雪の中、新成人たちが受付を済ませていきます。

石田社中の方々にお茶席を開いていただきました。

(西賀茂中学校の茶道部の生徒たちもお手伝いしていました。)

手水を済ませた、新成人が本殿に向かう時には、雪も小降りになっていました。

本殿での成人の報告祭を行った後、記念写真に向かう頃は雪も上がり青空になっていました。

記念植樹を行い、参集殿での成人を祝う会では、新成人の揚々たる前途を願うとともに、成人としての自覚と責任の決意できる、心温まる祝賀式を行うことが出来ました。

新成人の皆様、本当におめでとうございます。

「どんど」「凧揚げ」

平成27年1月11日(日)

朝から青空が覗く暖かい日よりの中、柊野小学校のグランドで、「どんど」「凧揚げ」を行いました。

200名を超える地域の方々にご参加いただきました。

子どもたちは、餅つきをしたり、昨日作った自分の凧を揚げにグランドを走り回っていました。

午前10時30分に、正月のお飾りや書初めの「どんど」に点火しました。

参加していただいた方は、女性委員が作った、シシ汁・きな粉餅に舌鼓を打っておられました。

少年補導委員が作った、ひつじの大凧を子どもたちが、空高く揚げ「どんど」は終了しました。

「凧作り」と「どんど準備」

平成27年1月10日()

明日のどんどで揚げる凧作りを柊野小学校のふれあいサロンと生活科教室をお借りして行いました。

当日は、児童64名保護者23名の参加でした。人数が多くなったため窮屈な中でも楽しそうに一生懸命自分なりの凧を作っていました。

色々な凧が出来上がり明日の凧上げが楽しみです。

グランドでは、どんどの準備作業を行いました。

家庭科室では、女性委員がシシ汁と餅つきの準備を一生懸命やっています。

平成27年 あけましておめでとうございます。

明日は、おいしいお餅やシシ汁が皆さんを待っています。

柊野地域の皆さん、正月のお飾りや書初めを持って柊野小学校に来てください。

午前10時30分頃に「どんど」に点火します。

昨年は大変お世話になりました。

本年も昨年同様よろしくお願いいたします。

年明け早々大変な日になりましたが風邪などひかぬようお身体に気を付けてください。

柊野学区 クリーンキャンペーン

平成26127()

柊野町内会連合会・柊野社会福祉協議会のクリーン・キャンペーンが行われました。

全町内会・各種団体・産業大学・西賀茂中学校・西賀茂中学校PTA・柊野小学校・柊野小学校PTAが参加した地域を挙げての活動です。

東地区は柊野小学校・西地区は山ノ森公園に集合し公園や通学路等の清掃活動を行います。

大学生・中学生も含め全体で477名の参加がありました。

少年補導も両地区の活動に20名を超える委員が参加しました。

冬の天体観望会

平成261128日(金)

回も京都産業大学天文同好会の皆さんにお世話になり天体観望会を催しました。

残念ながら曇り空でしたが133人の子どもたちが参加してくれました。

校舍内ではスライド上映、ペーパークラフト、プラネタリウムなど色々なイベントがあります。

プラネタリウムが故障したので映写機を使った星座の勉強会に変更。

あっという間に時間が過ぎました。

北少年補導 ドッジボール大会

平成261116日(日)

秋晴れの中、紫竹小学校で北少年補導委員会のドッジボール大会が開催されました。

柊野からは、4・5年生の男女8名が参加しました。

残念ながら予選リーグ戦を突破することはできませんでしたが、他の学校の子どもたちと試合をして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

来年は優勝を狙い参加しようと思います。

成人祭典の申し込み受付開始

平成27112日に上賀茂神社におきまして、北少年補導委員会上賀茂支部・上賀茂神社との共催で成人式典を下記ご案内文書のとおり開催します。

 参加をご希望される、柊野学区にお住いの新成人は、平成261225日までに申し込んでください。

 多数の皆様のご参加をお待ちしています。

児童球技大会

平成26119()

柊野小学校の運動場でグランドゴルフを行う予定でしたが、当日は、あいにくの雨となりました。

柊野小学校の体育館で29名の児童が参加して、楽友会と体育振興会の方々と共に、クロリティ―(輪投げ)で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

3メートル離れた位置にある的を目がけて、一回に10個の輪を投げ、1回目と2回目の合計点数で競います。

大人と子供が順番に輪を投げ、1回目終わった時点で、子供たちがうまく投げたので、用意していたホールインワン賞の景品は無くなってしまいました。

1回目が終わっての休憩時間には、出来立てアツアツの焼き芋を頬張り、飲み物を飲んで一服、そのあと2回目を行いました。

参加していただいた皆さんの楽しそうな、笑い声は絶えませんでした。

最後に優秀者の表彰を行いました。

小学校 芋ほり

平成26年10月23日(木)

天候の都合で延期されていた、1年・2年・ひいらぎ学級の芋ほり(授業の一環)が、学校西側の畑で行われました。

さわやかな秋晴れの下、掘り出したお芋は、子供たちの頭ぐらいの大きさの物もあり、みんな楽しそうに芋を掘っていました。

地域の皆様ご苦労様でした。

少年補導委員もお手伝いしました。

第35回柊野学区民 体育祭

平成26年10月12日(日)

台風が近づく中、柊野学区民体育祭が多くの学区民の参加で柊野グラウンドで行われました。

 台風に対応して、一部プログラムの変更が行われましたが、全町内会の参加で楽しい体育祭となりました。

少年補導委員会からは24名の委員が準備係として協力しました。

体育振興会委員・町内会役員・各種団体の役員の皆様大変ご苦労様でした。

皆既月食

平成26年10月8日(水)

三年振りの皆既月食、最高の観望日和になりました。

補導委員の三橋さんが写真を撮ってくださいました。

西賀茂中学校 東日本大震災復興協力バザー

平成26年9月23日(火 祝)

西賀茂中学校の東日本大震災復興協力バザーは、大勢の地域の方々が参加され、にぎやかに開催されました。

当日は、秋晴れにも恵まれ、先生や生徒の皆さんは、汗をかきながら頑張っておられました。

少年補導は「焼きそば」の模擬店を出店して協力しました。

当日は、中学生が焼きそばを一生懸命焼いてくれました。

また、ハンドマイクを付けて会場を廻ってくれた生徒の宣伝で、200食の「焼きそば」は、完売しました。

少年補導委員は大助かりです。

テントや看板まで学校でご準備いただき、ありがとうございました。

(売上は、全てバザーに寄付させていただきました。)

夜間パトロール

平成26年8月21日(木)

夏休み2回目の夜間パトロールです。

防犯推進委員の皆さんと柊野小・西賀茂中学校の先生方やPTAの方、警察の協力により、上賀茂地区(3グループ)、西賀茂地区(2グループ)に分かれて学区全地域のパトロールをしました。 

夏休み期間ももうすこしです。今まで柊野学区の子どもたちは、元気で夏休みを過ごしてきたようです。

子どもたちの安全を地域全体で守っていきましょう。

参加していただいた皆様大変ご苦労様でした。

柊野まつり

平成2682日(土)

柊野まつりは小雨が降るにも関わらず、学区の多くの方々にご参加いただき盛大に開催されました。

少年補導が出店した模擬店の品は、終了までにすべて売り切れました。

キャンプに参加した子供たちも30人ほどが来てくれ、ゲームを楽しんでいました。たこせんもおいしそうに食べていました。

少年補導は、恒例になった、焼きそば、たこせん、綿菓子、ゲーム、と今年は地域の方からご協力いただいた、金平糖も加えての品ぞろえとなりました。

焼きそばつくりは、いつもの通り大変な作業ですが、子どもたちの喜ぶ姿を見ると暑さも吹っ飛びます。

柊野まつり全体を見ることもできず、頑張っていただいた委員の皆様、大変ご苦労様でした。

夕食の少年補導特製カレーおいしかったですね。

(これは、出店の品物ではありません。)

雲ヶ畑教育キャンプ

平成26726日(土)・27(日)

雲ケ畑小学校へキャンプに行ってきました。

柊野地域の児童46名が参加しての楽しい2日間のキャンプとなりました。

雲ケ畑の皆さんありがとうございました。

少年補導委員の皆さんご苦労さまでした。

詳細はここをクリックして下さい

夜間パトロール

平成26年7月24日(木)

夏休み1回目の夜間パトロールです。

防犯推進委員の皆さんと柊野小・西賀茂中学校の先生方やPTAの方、警察の協力により、上賀茂地区(3グループ)、西賀茂地区(2グループ)に分かれて学区全地域のパトロールをしました。

委員の子供さんが「火の用心」と大きな声を掛けてくれました。

夏休み期間中の子どもたちの安全を地域全体で守っていきましょう。

暑い中ご参加いただいた皆様大変ご苦労様でした。

キャンプ受付終了

平成2675日(土)

柊野小学校でキャンプの受付を行いました。

今年は42名の申し込みがありました。

雲ケ畑小学校でのキャンプ楽しみですね。

普通救命講習

平成26629日(日)

午前中は、柊野小学校の「ふれあいサロン」で、雲ケ畑キャンプ参加児童の安全を守る能力を付けるため、北消防署救急係長様他のご指導により、普通救命講習会を開催しました。

午後からは、雲ケ畑小学校の状況を確認に行ってきました。

本年度のキャンプも楽しく行えるよう、少年補導委員全員で取り組んでいきます。

キャンプ申し込みは、75日(土)午前10時から12時まで柊野小学校の玄関で行います。

 

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

田植え

平成26619日(木)

 

いい天気で、ちょっと暑い日になりました。

柊野小学校5年生の田植えのお手伝いに参加しました。

先日、畦塗りをした田んぼで今日は田植えです。

秋には、お米がいっぱいできるでしょう。

雲ヶ畑キャンプ受付

平成26年7月26日(土)・27日(日)に雲ケ畑小学校でキャンプを行います。

 

柊野・雲ケ畑学区の小学校4・5・6年生が対象です。

 

柊野小学校の児童には学校を通じて申込書を配布します。

 

柊野小学校以外の方は下の「案内・申込書」をダウンロードして、7月5日までに、少年補導委員に直接申し込んでください。  

学区危険箇所パトロール

平成26年6月8日(日)

柊野学区の川東と川西に分かれて学区内の危険個所を確認するパトロールを実施しました。

梅雨の最中ですが、陽が出て暑い日となりました。

小学校とPTAで作られた「安全マップ」を確認しながら、学区内を隈なく確認しました。

確認できた危険個所は、小学校・中学校・町内会連合会にお渡しし、それぞれの立場で、児童生徒の安全確保のために役立てていただきます。

暑い中ご参加いただいた、防犯推進委員・PTA・教職員・警察・京都産業大学・少年補導委員の皆様ご苦労様でした。

北区民ふれあいまつり

平成26年6月1日

船岡山公園で北区民ふれあいまつりが催されました。

少年補導はポップコーンの模擬店の協力をしてきました。

親子ハイキング

平成26年5月25日()

 

今回は京都北山トレイルコースの、山幸橋の洛北発電所~向山~夜泣峠~大岩~洛北発電所に戻るコースに行ってきました。

前々日に引き続き絶好のハイキング日和です。

出発からすぐ向山までの急な坂道を「ハア ハア」言いながら登りました。

向山からは鞍馬街道や京都産業大学の天文台が見えました。

 

夜泣峠から川沿いに坂道を雲ケ畑街道の大岩まで下ります。

 

大岩からは発電用の水路に沿って発電所まで戻り、昼食です。

豚汁に舌鼓を打っておいしい昼食をとって解散しました。

春の天体観望会

平成26年5月23日()

 

今回も京都産業大学天文同好会のみなさんが柊野学区の子供たちに天文学のすばらしさを伝えようと頑張って色々な企画を考えてくれました。

参加児童は112人。

学生、補導委員含めて200人ほどの大イベントです。

天気の方も絶好の観望会日和。

教室でプラネタリウムやスライドショー、星の人形劇にペーパークラフト。

まず星の勉強をしてから天体観測です。

土星のリングが見えて歓声が上がってました。

同好会のみなさん、いつも有難うございます。 

春の植物園写生会

平成26年5月17日()

 

北少年補導委員会の主催で京都府立植物園において写生会を行いました。

30名の児童や幼児と14人の保護者、14人の少年補導委員と小学校から校長先生はじめ3名先生が参加しくださいました。

 

皐月晴れのなか親子で写生を楽しんできました。

植物園は美しい花が咲き誇っていました。

 

賀茂川でも鴨の親子連れが楽しそうに泳いでいました。

親子ハイキングの下見

平成26420日(日)

 

親子ハイキング(525日(日))の下見に少年補導委員で行ってきました。

天気が少し心配でしたが、曇り空の下、楽しい下見となりました。

ちょっときびしい道もありましたが、親子ハイキングの当日が本当に楽しみです。

柊野学区の小学生の皆さん保護者の方と一緒に参加してください。

待っています。

                                                  25年度のページへ