平成28年7月23日、24日の二日間、雲ケ畑小学校に於いて少年補導のキャンプを行いました。快晴の元、79名の児童が参加しました。

 

 

 朝8時に委員集合。

 

最初に子どもたちが安全で楽しいキャンプをおくれるように委員全員で意思統一しました。

 

学年担当委員はそのまま打ち合わせ。

 

 

その他の男性委員は雲ケ畑に搬入する荷物の積み込み。

女性委員は昼ごはんと夕食の食材の準備

 

 

 

9時30分から児童が集まってきます。

10時には全員がそろいました。

 

受け付けが済んだ子どもたちから順番にタクシーに乗り込み雲ケ畑へ出発!

(自分の荷物は、それぞれのタクシーのトランクに入れて)

 

 

 

開会式を雲ケ畑校の体育館で行いました。

 

 

さあ、テント建ての始まりです。

委員さんも一緒になって建てます。

うまく建てられるのでしょうか?

 

早くもお昼御飯です。

焼きそばとおにぎり、おなか一杯食べてください。

 

 

学校の近くの厳島神社に、キャンプの無事を祈ってお参りに行きました。

ほんの少しだけお賽銭も入れました。

 

水棲動物の観察に行く前に、おやつの時間に食べる鮎の塩焼きの準備(串刺し)です。

ヌルヌルして気持ち悪がっている子もいました。

 

 

学校の裏の雲ケ畑川(賀茂川の源流近く)で水棲動物の観察です。

魚・カニ・昆虫の幼虫・アカハラ・カエルなどいろいろな生物がいました。

水遊びに夢中な子どもたちです。

 

 

子供たちが刺した、鮎を焼いています。

暑い中ご苦労様でした。

おいしくいただけました。

 

ご飯炊きに使う、竹筒を切っています。

みんなで力を合わせ、慣れない手つきでノコギリをひいています。

 

おやつの時間

 

先ほど刺した鮎が塩焼きになりました。

自治連合会からの差し入れのスイカと一緒にいただきました。

 

 

夕食の準備が始まりました。

 

オノを使って協力しながら薪を作ります。

 

委員はケガをしないように見守っています。

 

家庭科室では、カレーの準備も始まりました。

包丁での野菜切り、女性の委員さんに教わりながらうまく切ることが出来ました。

 

 

火の番

消えそうになったり、燃えすぎたり、なかなかうまくはいきませんが、一生懸命に頑張っています。 

 

竹筒ご飯うまく炊けるのでしょうか?

 

楽しいゲームの始まりです。

 

じゃんけん大会

 

チャレンジランキング

 

どれも楽しかったです。

 

 

夕食の時間、みんなで作った、カレーと竹筒で炊いたご飯おいしくいただけました。

 

やはり自分たちで作ったものはおいしいようです。

 

キャンプファイヤー

 

火の神様が現れて、キャンプファイヤーに点火されました。

 

花脊山の家の飯田先生ありがとうございました。

楽しかったです。

 

これは何でしょう。

 

肝試しどうでしたか?

 

また来年も待っています。

 

星がきれいでした。

 

天体望遠鏡で天体観測

 

木星の輪(環?これは、どちらでも良いらしいです。)が見えました。

 

朝になったら、やはりラジオ体操です。

 

気持ちも、体もすっきりしました。

 

楽しかったキャンプも、もう少しで終わりです。

キャンプの感想を書いてもらいました。

楽しかったことばかりでは、なかったかもしれませんが、この2日間で何か成長できたと思っています。

 

 

タクシーで雲ケ畑校を出発し、柊野に帰りました。

 

雲ケ畑の皆様ありがとうございました。